【内容】
MORISAWA PASSPORTでは、印刷物での頒布、テレビなどでのテロップ・フリップ表示(映像などの表示も含む)、ゲームソフト、ビデオ、DVDでの表示や頒布、インターネット(Web)での表示、印鑑やスタンプの作成など、幅広い用途での使用を認めています。この使用許諾は、MORISAWA PASSPORTで提供されるすべてのフォントに適用されます。
MORISAWA PASSPORT 使用許諾一覧
〇 | ||
出版印刷 | 文字の変形・加工 | サイン・看板 |
電子カタログ | 電子出版 *1 | 販促グッズ |
デジタルサイネージ | ゲーム・アプリ(画像)*2 | Web(画像)*2 |
文字の再編成 *3 | 印章・表札 | 商業印刷 |
パッケージ(ロゴ除く) | 映像・動画(TV・映画など) | ロゴ(商標登録なし) |
加工してロゴ化(商標登録なし) |
× | |
ロゴ(商標登録あり)*6 | 動的テキスト *4 |
加⼯してロゴ化(商標登録あり)*6 | ゲーム・アプリ(含)*5 |
*1 PDFエンベットまたは文字が画像化されたものに限ります。
*2 静的テキストは問題ありませんが、画像であっても動的に、つまりフォントの代替として機能する仕組みは許諾の範囲外です。
*3 文字の部分部分を組み合わせて、オリジナルの文字を作成することをいいます。
*4 動的テキスト、つまりフォントの代替として機能する仕組みは許諾の範囲外です。別途ご相談ください。
*5 別途ご相談ください。組込みフォント製品で利用可能です。
組込みフォントに関するお問い合わせフォーム
*6 Morisawa Fontsでは利用可能です。(フリープランは不可)
紙媒体以外の2次利用では、主に動的テキスト、つまりフォントの代替として機能する仕組みは許諾範囲外です。「フォントの代替として機能する」とはモリサワフォントがインストールされていないPCで任意のテキストを入力し、ファイルに埋込まれたモリサワフォントを使用してフォントデザインを表示する仕組みをいいます。
使用許諾契約書(エンドユーザライセンス契約書)と商業利用につきましては、下記リンク先にてご案内しております。ご参照ください。